夏に向けて
大型連休がようやく終わりましたね〜
連休中は何処に行っても人、ひと、ヒト・・・
ま、しょうがないって言えばしょうがないですよね。
そーいいながら自分も出歩いてるんだから(^◇^;)
昨日は連休最終日ってことで
恒例の?キス調査に長男と行ってきましたよヽ(^0^)ノ
結果は前日の雨と大潮ってこともあってか濁りが入ってダメダメ・・・
長男4匹、私2匹で惨敗(T_T)
9時には撤収しました
ま、キス釣りはこれからですから(^。^)
で、話は変わって大型連休前半と後半にかけて空き地が増えて淋しくなっていた畑に
ちょこちょこと夏野菜の植え付けをしましたよ。
ピーマン3株に小玉スイカ3株。
こちらは
TAKEさんpresentsヽ(^0^)ノ
先日の
南大隅遠征の時にご実家で作られた苗を分けてくださいました!
あとゴーヤの苗も3株頂いちゃいちゃってます(^。^)
ちなみにゴーヤはベランダのプランターに植えてみましたよ。
日除けとして活用する予定ですけど、上手くいくかなぁ〜?
>TAKEさん
バッチリ植え付け完了しております(。・x・)ゝ
とりあえず活着したみたいで大きくなってますよ〜
ピーマンはこの他にカラーピーマンの苗を2株植えました。
去年は
台風4号の影響でものの見事にヤラレちゃいましたからね(T_T)
今年は上手く育って欲しいと思います。
こちらはナス。
これも夏野菜として外せませんからね〜
黒船という品種を4株植えました(^_^)v
画像取り忘れましたがキュウリも植えてます。
夏すずみという品種を5株。
ちょっと植え過ぎかなぁ・・・
キュウリは採れ始めるとたくさん採れますからね〜
ま、何とかなるか(^。^)
2月に植えたジャガイモはとても勢いがいいです。
ちょこっと試し堀りしてみたらいい感じにイモがついてましたよ。
もう掘り出してもいいのでしょうけどまだ葉が枯れてこないので
もう少し粘ってるところです(^_^;)
あんまりイモが大きくても使いにくいんですけどね〜
奥に見えてるソラマメもずいぶん鞘が大きくなってきてますよ。
そしてタマネギ。
こちらも玉は大きくなってるんですけどなかなか茎が折れてくれません・・・
タマネギってのは茎が折れると玉が成熟して採り頃の合図なんですよ。
これからオクラやサツマイモなんかも植える予定にしてますが、
オクラは
esu3goさんから頂いた丸鞘オクラが出番を待ってます(^_^)v
今ベランダのポットで芽出ししてるところですので順調にいけば
来週辺りに畑に定植できると思いますよ。
これでまた畑がにぎやかになってきましたね(^_^)v
楽しみ、楽しみ(^-^)
あなたにおススメの記事
関連記事