2007年01月31日
満足、満足
みなさん、ご無沙汰しております。
久しぶりの更新になってしまいましたね。
ってか、やっとログインできました。
今朝はblogの記事を書こうと思ってもマイページにログインできなくてPCがおかしくなっちゃったかと焦ってしまいましたよ・・・
週末からしばらく釣行に行けなくて悶々としておりましたが、昨夜は潮回りも最悪ながらロッドが振れればいいかと出撃しました。
で、結果的にはアジングとエギングの豪華2本立て(笑
では、始まり始まり〜
1月30日
21:30 とりあえずロッドが振りたくてくるまに乗り込むが、さて、どこに行こうか・・・潮は下げ潮ってことでひとまず近場で浮かんだアジングのポイントへ向かう。
くるまを止めて海の様子をうかがいに行くと・・・うっひゃ〜潮、引いてるねぇ。しかもベタ凪、だ〜れもいません(笑
しばらく海を眺めていると、パシャッ・・・っとライズ。ムムムッ。もう少し眺めているとまたパシャッ・・・。いるねぇ。急いでくるまにタックルを取りに行く。メタルジグをセットしファーストキャスト・・・反応なし!でも2投目にコツンッ、クククンッとヒット!20センチのマアジ。よっしゃ!今日はいけるんじゃない?と期待するもその後がぜんぜんダメ・・・アタリはあるもののフッキングしない。
そうこうしてるうちにナント雨が・・・マジですか?イヤな感じ。でも通り雨だったみたいで10分ほどで止んでくれました。
それからしばらくもがんばってみるけど釣り始めてから1時間くらい経過したときにライントラブル・・・モモってしまいました(泣 4lbのフロロラインなのでほどくのに一苦労。イーッってなりながらも20分ほどかけて何とか元通りにするも潮止まりになっちゃってるし、アジのライズもなくなってるし、集中力が切れてしまい納竿することに。
時計を見ると23時半。どうにも不完全燃焼だったのでしばらくやってないエギングに行ってしまえ!ってことでイカポイントへ移動
0時前にポイント到着。ド干潮、またしてもだ〜れもいません(笑
でも潮は若干上げ気味に動いている感じ。とりあえずエギ王JP3.0号をセットし1投目。ワンピッチでシャクリ続けるも反応な〜し。2投目、またもやワンピッチでシャクリ上げる。シュン!・・・・シュン!ドスッ!ギュイ〜〜〜ン。乗った〜。久しぶり、この感触!ジェット噴射にあわせてドラグが小気味よく鳴るのがまた格別。しばし引きを楽しみながら無事寄せてきてランディング・・・ランディング!?引きからして抜き上げるには厳しいサイズに感じたのでタモの準備。でも私の使っているタモの柄は5メートルなんですが、時間が時間だっただけに足場から海面までがかなりある。立った状態では海面まで届かない・・・暗がりの中、膝をついて海に身を乗り出し何とか無事にランディングに成功。急いでタモを引き上げて地べたに置いた瞬間・・・バッシャ〜〜〜。辺り一面真っ黒。
・・・この爆裂した墨の吐き方は・・・ライトを照らして確認すると、やはりキミでしたか。

コウイカ 700g
ま、本命じゃないけど幸先よしってことで。
しかしその後がいけません。小一時間ほどアタリをうろつきながら探るも反応なし。しかも根ズレによる痛恨のラインブレイクでエギロスト・・・
いつもならこれで集中力が切れて納竿するところなのにナゼかリーダーを付け替えている自分がいる!おお〜まだやる気だ!
ついでに気分を変えるために大きく場所を移動してみる
とりあえずエギ王Q3.0号をセットしキャスト、キャスト、キャスト・・・すると、
シュン!ガツンッ!・・・グイーン、グイーン!
やった〜〜〜。またもやいい感じにロッドがしなってドラグも鳴っている。さっきのコウイカよりでかいかな?優しく優しく寄せてきて無事タモでランディング。今回はさっきよりも足場が低くなっているところだったので立ったままでラクに取り込むことができた。

アオリイカ 800g
はぁ、ようやく本命を手にすることができ、かなり気が抜けてしまった。
フッと空を見上げると西の空の雲が厚くなり、さっきまで出ていた月も隠れてしまっている。
1:20 納竿
いや〜、久しぶりの釣行でしたが、中身の濃い釣行で満足です。しかし昨夜はビックリするくらい暖かかったです。生温いって感じ。寒いかと思って着込んでいってしまったのでエギングしてるときなんか汗かいちゃいましたよ(笑
って、あまり笑い事でもないんですよね・・・
本日の釣果
マアジ 1匹(20センチ)
コウイカ 1杯(700g)
アオリイカ 1杯(800g)
Tackle
アジング
ROD : Daiwa 月下美人 INFEET RF-76T
REEL: SHIMANO ULTEGRA 2000S
LINE: Daiwa 月下美人ライン彩 4lb #1.0
LURE : Daiwa 月下美人 プリズナー PHピンクイワシ 3g
エギング
ROD : DAIKO EGI GRAND TRIBAL EGTS-83ex. ti.
REEL : SHIMANO BIOMASTER 2500S
LINE : DUEL X-WIRE ♯1.5 22Lbs
LEADER : SEAGUAR FORCE ♯3.5
EGI : YAMASHITA エギ王JP エギ王Q
久しぶりの更新になってしまいましたね。
ってか、やっとログインできました。
今朝はblogの記事を書こうと思ってもマイページにログインできなくてPCがおかしくなっちゃったかと焦ってしまいましたよ・・・
週末からしばらく釣行に行けなくて悶々としておりましたが、昨夜は潮回りも最悪ながらロッドが振れればいいかと出撃しました。
で、結果的にはアジングとエギングの豪華2本立て(笑
では、始まり始まり〜
1月30日
21:30 とりあえずロッドが振りたくてくるまに乗り込むが、さて、どこに行こうか・・・潮は下げ潮ってことでひとまず近場で浮かんだアジングのポイントへ向かう。
くるまを止めて海の様子をうかがいに行くと・・・うっひゃ〜潮、引いてるねぇ。しかもベタ凪、だ〜れもいません(笑
しばらく海を眺めていると、パシャッ・・・っとライズ。ムムムッ。もう少し眺めているとまたパシャッ・・・。いるねぇ。急いでくるまにタックルを取りに行く。メタルジグをセットしファーストキャスト・・・反応なし!でも2投目にコツンッ、クククンッとヒット!20センチのマアジ。よっしゃ!今日はいけるんじゃない?と期待するもその後がぜんぜんダメ・・・アタリはあるもののフッキングしない。
そうこうしてるうちにナント雨が・・・マジですか?イヤな感じ。でも通り雨だったみたいで10分ほどで止んでくれました。
それからしばらくもがんばってみるけど釣り始めてから1時間くらい経過したときにライントラブル・・・モモってしまいました(泣 4lbのフロロラインなのでほどくのに一苦労。イーッってなりながらも20分ほどかけて何とか元通りにするも潮止まりになっちゃってるし、アジのライズもなくなってるし、集中力が切れてしまい納竿することに。
時計を見ると23時半。どうにも不完全燃焼だったのでしばらくやってないエギングに行ってしまえ!ってことでイカポイントへ移動

0時前にポイント到着。ド干潮、またしてもだ〜れもいません(笑
でも潮は若干上げ気味に動いている感じ。とりあえずエギ王JP3.0号をセットし1投目。ワンピッチでシャクリ続けるも反応な〜し。2投目、またもやワンピッチでシャクリ上げる。シュン!・・・・シュン!ドスッ!ギュイ〜〜〜ン。乗った〜。久しぶり、この感触!ジェット噴射にあわせてドラグが小気味よく鳴るのがまた格別。しばし引きを楽しみながら無事寄せてきてランディング・・・ランディング!?引きからして抜き上げるには厳しいサイズに感じたのでタモの準備。でも私の使っているタモの柄は5メートルなんですが、時間が時間だっただけに足場から海面までがかなりある。立った状態では海面まで届かない・・・暗がりの中、膝をついて海に身を乗り出し何とか無事にランディングに成功。急いでタモを引き上げて地べたに置いた瞬間・・・バッシャ〜〜〜。辺り一面真っ黒。
・・・この爆裂した墨の吐き方は・・・ライトを照らして確認すると、やはりキミでしたか。

コウイカ 700g
ま、本命じゃないけど幸先よしってことで。
しかしその後がいけません。小一時間ほどアタリをうろつきながら探るも反応なし。しかも根ズレによる痛恨のラインブレイクでエギロスト・・・
いつもならこれで集中力が切れて納竿するところなのにナゼかリーダーを付け替えている自分がいる!おお〜まだやる気だ!
ついでに気分を変えるために大きく場所を移動してみる

とりあえずエギ王Q3.0号をセットしキャスト、キャスト、キャスト・・・すると、
シュン!ガツンッ!・・・グイーン、グイーン!
やった〜〜〜。またもやいい感じにロッドがしなってドラグも鳴っている。さっきのコウイカよりでかいかな?優しく優しく寄せてきて無事タモでランディング。今回はさっきよりも足場が低くなっているところだったので立ったままでラクに取り込むことができた。

アオリイカ 800g
はぁ、ようやく本命を手にすることができ、かなり気が抜けてしまった。
フッと空を見上げると西の空の雲が厚くなり、さっきまで出ていた月も隠れてしまっている。
1:20 納竿
いや〜、久しぶりの釣行でしたが、中身の濃い釣行で満足です。しかし昨夜はビックリするくらい暖かかったです。生温いって感じ。寒いかと思って着込んでいってしまったのでエギングしてるときなんか汗かいちゃいましたよ(笑
って、あまり笑い事でもないんですよね・・・
本日の釣果
マアジ 1匹(20センチ)
コウイカ 1杯(700g)
アオリイカ 1杯(800g)
Tackle
アジング
ROD : Daiwa 月下美人 INFEET RF-76T
REEL: SHIMANO ULTEGRA 2000S
LINE: Daiwa 月下美人ライン彩 4lb #1.0
LURE : Daiwa 月下美人 プリズナー PHピンクイワシ 3g
エギング
ROD : DAIKO EGI GRAND TRIBAL EGTS-83ex. ti.
REEL : SHIMANO BIOMASTER 2500S
LINE : DUEL X-WIRE ♯1.5 22Lbs
LEADER : SEAGUAR FORCE ♯3.5
EGI : YAMASHITA エギ王JP エギ王Q
Posted by ター坊 at 11:26│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
今日わ!
貴方のブログ見てたらアジング面白そうになってきました。エギングの魅力には勝てませんがやりたいです。メバルの道具をそのまま使えそうですね。
アオリ、コウイカ凄いですよ。行きたくなりますよ。
貴方のブログ見てたらアジング面白そうになってきました。エギングの魅力には勝てませんがやりたいです。メバルの道具をそのまま使えそうですね。
アオリ、コウイカ凄いですよ。行きたくなりますよ。
Posted by esu3go at 2007年01月31日 12:16
esu3goさん
いらっしゃいませ。
メバルタックルをお持ちでしたら是非是非アジングやってみてください!口が弱いだけにユルユルのドラグでスリリングなやり取りが楽しめると思いますよ!でも確かにジェット噴射の魔力には敵わないかもしれませんね。私も昨日はエギングに軍配が挙がりましたから(笑
いらっしゃいませ。
メバルタックルをお持ちでしたら是非是非アジングやってみてください!口が弱いだけにユルユルのドラグでスリリングなやり取りが楽しめると思いますよ!でも確かにジェット噴射の魔力には敵わないかもしれませんね。私も昨日はエギングに軍配が挙がりましたから(笑
Posted by ター坊 at 2007年01月31日 16:01
おはようございます!!
久々ですね(^^)
そして、いい釣果だったんですね!
これもター坊さんが奥さんをしっかり看病したからだと思いますよ(^^)
あ~エギングやりた~い!!!
久々ですね(^^)
そして、いい釣果だったんですね!
これもター坊さんが奥さんをしっかり看病したからだと思いますよ(^^)
あ~エギングやりた~い!!!
Posted by ryoukei at 2007年02月01日 08:51
ryoukeiさん
お久しぶりです。
いや〜、久しぶりの釣行だったので熱が入っていたようです。いつもならアジングをやめた時点で諦めてさっさと帰っていると思いますから。
でも今日から週末にかけて鹿児島は天候が良くないみたいなのでまたしばらく釣行に行けそうにありません・・・
お久しぶりです。
いや〜、久しぶりの釣行だったので熱が入っていたようです。いつもならアジングをやめた時点で諦めてさっさと帰っていると思いますから。
でも今日から週末にかけて鹿児島は天候が良くないみたいなのでまたしばらく釣行に行けそうにありません・・・
Posted by ター坊 at 2007年02月01日 09:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。