ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月13日

長い一日

結局次男は昨日のblog更新が終わってすぐに起きてしまった。

原因はどうやらまた発熱しているみたい。体温を測ると39.1℃・・・しょうがない、あれを使うか・・・

「あれ」とは坐薬のこと。坐薬は即効性で効きもいいけどそのまま身体が良くなってくれないと薬効が切れると同時に一気にまた体温が上がってしまうのでかえって体力を消耗させてしまうことになりかねない。ましてや次男は一歳児、できれば使いたくない・・・
なので冷却ゲルシートを背中や脇の下に貼って熱をできるだけ散らすようにしていたんですよね。ホントはおでこにも貼っていた(一番貼っていてもらいたかった!)けど、どうしても気になるのか取っちゃうので諦めました・・・
でもこのまま熱でグズグズが続くとこっちも寝不足で体力が保たなそうだし・・・ってことで坐薬を投与してイオン飲料を飲ませ、抱っこしてやると落ち着いたのか30分ほどでスヤスヤと。
それからは朝まで寝てくれたけど、起きてから体温を測ってやると38.8℃。まあ、機嫌は悪くない感じ。

ふぅ〜ん・・・

普段お世話になってる小児科の先生は熱があったり体調が悪くても子どもに元気があったり、機嫌が悪くなければ病院には連れてくるなって考えの先生。ヘタに病院なんかに連れてくると別の病気が感染る可能性があるからって。あとあまり薬に頼らないようにって。基本的には私もその考えには同意です。でも昨日は私の心が不安に負けてしまいました。

朝イチで休日診療を受診してみることに。
休日診療っていつもお世話になっている病院と違うからどんな病院かな?とかどんな先生だろう?とかってちょっとドキドキするんですよね。でも昨日の当番医はいい感じでした。

受診の結果はインフルエンザは陰性。まあ、予防接種をしっかりと受けてますからねぇ。血液検査の結果もWBCが14,800、CRPが1.9とどちらも基準値よりかは少し高いがめちゃくちゃヤバイって値でもない。結局はっきりした原因はわからず。抗生剤と夜に使ったのと同じ解熱用の坐薬を処方してもらって終了・・・ま、こんなもんですね。でもひどい病気とかではないみたいで安心しました。

ウチに帰るとカミさんと長男も体調が快復してるみたいでこちらも一安心。カミさんも家事に復帰です。いや〜助かる(笑 用心のため買い物なんかは私の担当ですけどね。

昼になって次男も依然として熱は高い状態が続いているけど機嫌は悪くないみたい。でもあまり食欲はないみたいで大好きなバナナぐらいしか食べようとしない。ってバナナだけでも食べてくれれば十分なんですけどね。バナナにミルク、時々イオン飲料って感じ。

そうこうしてるうちに次男に変化が。今まで出ていなかった「汗」をかくようになったのでいい兆しかなって期待したけど結局熱は38℃台から下がることなく、夜には39.4℃にまで騰がってしまった・・・機嫌が悪くないからって悩んだけれどさすがに心配になって結局また坐薬のお世話に。でもこれが良かったのか昨夜はその後大泣きすることもなく、たまに起きてもイオン飲料を飲むと寝るって感じで朝まで寝てくれた。しかも今朝は起きてから首筋に手をやってみるとそんなに熱くない。体温を測ってやると36.9℃!おお〜〜〜、久しぶりの36℃台。やっぱり汗をかいていたのはいい兆しだったのかも。

次男の熱も何とか下がったし、おまけに今日は連休明けなので仕事がないワケじゃないですが、念のため私は仕事を休ませてもらうことに。
今のところ次男の熱は36℃台をキープ。食欲も少し出てきたみたい。これで峠は越えてくれたのでしょうか?原因はよくわからなかったけど、それならそれでいいです。このまま元気になってくれれば。

これで発疹が出てくれば「突発」だった?なんてオチになるんだけどなぁ。

あ、ちなみにこのblogは育児系じゃないのであしからず(笑




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
光陰矢のごとし
想い出は記憶の中へ
JCG 続き〜
今年も乗りました
GW振り返りその2
GW振り返りその1
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 光陰矢のごとし (2010-11-26 12:06)
 分割開催 (2010-10-05 14:42)
 想い出は記憶の中へ (2010-09-24 10:36)
 一人暮らし (2010-08-09 12:25)
 JCG 続き〜 (2010-05-18 17:50)
 今年も乗りました (2010-05-17 17:30)

この記事へのコメント
こんにちは。
大変でしたね~
1歳児の高熱は心配ですよね。我が家もいままで随分そういうことを経験しました。38度を超えると、色々と身体に影響が出るようで座薬で下げ、水分をとらせるのが一般的にはいいようですね。
我が家は嫁が看護師なので、病気の場合はお任せになってしまいます。
お疲れ様でした。
Posted by 焼津パパ at 2007年02月13日 16:34
焼津パパさん
こんにちは。
熱が下がってくれるまではホント心配で心配で替わってやれるなら替わってやりたいって・・・親バカですね(笑
焼津パパさんの奥様は看護師さんですか!それは心強いですね!
お気遣いありがとうございました。
Posted by ター坊 at 2007年02月13日 16:53
こんにちは
熱下がって良かったですね(^^)
小さい子は自分の症状を説明出来ないから、親は心配してばかりですよね(汗)
うちの坊主どもが小さい時も(ってまだ下は4歳ですが・・・)結構心配したものでした・・・
特に男の子の場合は高熱が続くと・・・っていうのもありますしね(汗)
って私のコメントも育児系になっちゃった・・・失礼しましたm(_ _)m
Posted by ryoukei at 2007年02月13日 19:07
ryoukeiさん
こんばんわ。
ホント、熱が下がってくれて安心しました。

これでまたこのblog本来の姿に戻れそうです(笑
Posted by ター坊 at 2007年02月13日 20:07
今晩わ!
子供は休みの日や夜に熱を出す事が多いですね。余り高熱が続くと心配になりますよね。でも良かったです。
Posted by esu3go at 2007年02月13日 20:23
esu3goさん
ご心配いただきありがとうございます。
お陰さまで昨日は一日体温も36℃台で安定したみたいです。
はやくフィールドでロッド振り回したいですけどあいにく今日は雨ですね・・・
Posted by ター坊 at 2007年02月14日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長い一日
    コメント(6)