2007年06月12日
ヘタクソなんです(/_;)
先日KOされて以来、最近まであまりいい話を聞かないのでアタックしてなかったアオアジ。
潮も変わったこともあり、今朝は様子を見に行ってきました。
潮も変わったこともあり、今朝は様子を見に行ってきました。
4時30分に駐車スペースに到着。
すでにアングラーのくるまがチラホラ(・O・;
平日にもかかわらずこれだけヒトが集まるってことは釣れてるのかなぁ?
なんてちょっと期待が高まる(^。^)
まだ薄暗いうちからとりあえずキャスト開始。
うーん、静かです(^_^;)
その間も続々とアングラーはやって来ます。
5時を過ぎると時折パシャッとライズがあるもののどれも単発。
ジグにはまったく反応がない・・・
あれこれ試行錯誤するけど虚しく時間が過ぎていきます( -_-)
回りもほとんどロッドが曲がりません・・・
そして私のファーストヒットは5時20分頃。
慎重に慎重に寄せてきてアオアジと確認(^_^)v
でも最後の抜き上げ・・・って時にポロリ(;。;)
ああん・・・やっちゃったよぉ(T_T)
フックには見事に口の切れ端が付いています・・・ゴメンね\(__ )
また静かな時間に戻ります。
足下でもパシャパシャすることがあるのでよく観てみると追われているベイトはどうやらシラスみたいな小さいベイト。時々5、6センチくらいのカタクチ?キビナゴ?なベイトが大量に回遊してくるけどコレに対するナブラはほとんど起きない。
ふう〜ん、アオアジたちは今日はそんな気分じゃないのかぁ。
時々ジグに6、70センチのシバスがついてくるけどこれまたバイトまでには至らず(-_^:)
しかもその後足下で私がポロリしたアオアジにシバスがアタックしやがった\(◎o◎)/!
ま、ジグにバイトされてもタモ持っていってなかったんで獲れなかったでしょうけど(^◇^;)
結局6時までがんばって3ヒット3ポロリ・・・
少ないチャンスをモノにできずにヘタクソなウデを思い知らされました(T_T)
あまりにも不甲斐ないので根魚狙いに変更(^_^;)
10分ほどの間にアラカブとオオモンハタをゲットヽ(^0^)ノ
こっちメインで狙った方がよかったかな?
6時15分納竿。

アラカブ 20センチ 2匹
オオモンハタ 25センチ 1匹
Tackle
ROD : SHIMANO GAME TYPE S S83VS
REEL : SHIMANO ULTEGRA 3000
LINE : DUEL X-WIRE ♯1.5 22Lbs
LEADER : SEAGUAR Grand max FX ♯2.5
JIG : DUEL Yo-zuri ブランカ C3/ピンク 18g
どうやらアオアジに対してTYPE S S83VSは堅すぎるみたいですね。
抜き上げ時のアジの暴れをモロに喰らってます(-_-#)
ジグをキャストするには丁度いいんですけどね・・・
今度はシバスロッドでやってみることにしようかな・・・ってしばらく天気悪くなりそうな気配(T_T)
すでにアングラーのくるまがチラホラ(・O・;
平日にもかかわらずこれだけヒトが集まるってことは釣れてるのかなぁ?
なんてちょっと期待が高まる(^。^)
まだ薄暗いうちからとりあえずキャスト開始。
うーん、静かです(^_^;)
その間も続々とアングラーはやって来ます。
5時を過ぎると時折パシャッとライズがあるもののどれも単発。
ジグにはまったく反応がない・・・
あれこれ試行錯誤するけど虚しく時間が過ぎていきます( -_-)
回りもほとんどロッドが曲がりません・・・
そして私のファーストヒットは5時20分頃。
慎重に慎重に寄せてきてアオアジと確認(^_^)v
でも最後の抜き上げ・・・って時にポロリ(;。;)
ああん・・・やっちゃったよぉ(T_T)
フックには見事に口の切れ端が付いています・・・ゴメンね\(__ )
また静かな時間に戻ります。
足下でもパシャパシャすることがあるのでよく観てみると追われているベイトはどうやらシラスみたいな小さいベイト。時々5、6センチくらいのカタクチ?キビナゴ?なベイトが大量に回遊してくるけどコレに対するナブラはほとんど起きない。
ふう〜ん、アオアジたちは今日はそんな気分じゃないのかぁ。
時々ジグに6、70センチのシバスがついてくるけどこれまたバイトまでには至らず(-_^:)
しかもその後足下で私がポロリしたアオアジにシバスがアタックしやがった\(◎o◎)/!
ま、ジグにバイトされてもタモ持っていってなかったんで獲れなかったでしょうけど(^◇^;)
結局6時までがんばって3ヒット3ポロリ・・・
少ないチャンスをモノにできずにヘタクソなウデを思い知らされました(T_T)
あまりにも不甲斐ないので根魚狙いに変更(^_^;)
10分ほどの間にアラカブとオオモンハタをゲットヽ(^0^)ノ
こっちメインで狙った方がよかったかな?
6時15分納竿。
アラカブ 20センチ 2匹
オオモンハタ 25センチ 1匹
Tackle
ROD : SHIMANO GAME TYPE S S83VS
REEL : SHIMANO ULTEGRA 3000
LINE : DUEL X-WIRE ♯1.5 22Lbs
LEADER : SEAGUAR Grand max FX ♯2.5
JIG : DUEL Yo-zuri ブランカ C3/ピンク 18g
どうやらアオアジに対してTYPE S S83VSは堅すぎるみたいですね。
抜き上げ時のアジの暴れをモロに喰らってます(-_-#)
ジグをキャストするには丁度いいんですけどね・・・
今度はシバスロッドでやってみることにしようかな・・・ってしばらく天気悪くなりそうな気配(T_T)
Posted by ター坊 at 09:59│Comments(8)
│ライトショアジギ
この記事へのコメント
こんにちは。
オオモンハタが釣れるなら、おいらならこれ狙いで行きますね(^。^;)
アジは口が軟らかいので、どうしてもバレやすいですよね。
ルアーはジグですよね。シングルフックにしちゃえばどうですかね?
がっちり掛かって、3ヒット1キャッチくらいにはなるんじゃないかと・・・
ロッドをライトなのにしたり、ラインをナイロンにしたりも効果があるでしょうけど。
そちらのアジはデカ過ぎるんですよ!こっちのはバレないですよ。20センチ無いから・・・(^^ゞ
オオモンハタが釣れるなら、おいらならこれ狙いで行きますね(^。^;)
アジは口が軟らかいので、どうしてもバレやすいですよね。
ルアーはジグですよね。シングルフックにしちゃえばどうですかね?
がっちり掛かって、3ヒット1キャッチくらいにはなるんじゃないかと・・・
ロッドをライトなのにしたり、ラインをナイロンにしたりも効果があるでしょうけど。
そちらのアジはデカ過ぎるんですよ!こっちのはバレないですよ。20センチ無いから・・・(^^ゞ
Posted by 焼津パパ at 2007年06月12日 11:32
焼津パパさん
こんにちは!
いろいろアドバイスありがとうございますm(__)m
とりあえず次回はライトロッドでチャレンジしてみようと思ってます(^_^)v
ちなみに年配のおじさんは磯竿でジグぶん投げたりしてるんです。
ちょっと危なっかしいのでそばに寄りたくはないですけど(^_^;)
私も後になって根魚メインで良かったんじゃ・・・って(¨;)
こんにちは!
いろいろアドバイスありがとうございますm(__)m
とりあえず次回はライトロッドでチャレンジしてみようと思ってます(^_^)v
ちなみに年配のおじさんは磯竿でジグぶん投げたりしてるんです。
ちょっと危なっかしいのでそばに寄りたくはないですけど(^_^;)
私も後になって根魚メインで良かったんじゃ・・・って(¨;)
Posted by ター坊 at 2007年06月12日 13:04
今日わ!
アジは駄目でしたか。オオモンハタの25センチとアラカブが釣れたらOKですよ。先日の場所辺りでの釣果ですか?
アジは駄目でしたか。オオモンハタの25センチとアラカブが釣れたらOKですよ。先日の場所辺りでの釣果ですか?
Posted by esu3go at 2007年06月12日 13:09
esu3goさん
こんにちは。
アジ、少ないチャンスをモノにできませんでした(T_T)
すべて抜き上げポロリだったのでハズカシかったです・・・
場所は先日よりも手前でした。
先日の場所の方がよかったかもしれません・・・
今度またお誘いしますのでその時はよろしくお願いしますねm(__)m
こんにちは。
アジ、少ないチャンスをモノにできませんでした(T_T)
すべて抜き上げポロリだったのでハズカシかったです・・・
場所は先日よりも手前でした。
先日の場所の方がよかったかもしれません・・・
今度またお誘いしますのでその時はよろしくお願いしますねm(__)m
Posted by ター坊 at 2007年06月12日 13:43
こんばんは!
アオアジはマアジより口が硬いとはいえ、厳しいですよね(^_^;)
私もいや~な記憶がよみがえりました(笑)
ベイトは多分私が釣りした時と同じですよね!
私は勝手にキビナゴって思ってました(^^ゞ
それでも、根魚きっちりゲットされるところはサスガっすよ~(^_^)
次はアオアジが爆ったらいいですね!がんばってくださいね~p(^_^)q
アオアジはマアジより口が硬いとはいえ、厳しいですよね(^_^;)
私もいや~な記憶がよみがえりました(笑)
ベイトは多分私が釣りした時と同じですよね!
私は勝手にキビナゴって思ってました(^^ゞ
それでも、根魚きっちりゲットされるところはサスガっすよ~(^_^)
次はアオアジが爆ったらいいですね!がんばってくださいね~p(^_^)q
Posted by ryoukei at 2007年06月12日 23:52
ryoukeiさん
おはようございます!
ポロリってなんか悲しいですよね〜(T_T)
寄せてる間のフックアウトだとまだ納得できるんですけど・・・
抜き上げ止めてタモでキャッチした方がいいですかね?
ベイトはあの時と同じですよヽ(^0^)ノ
あそこが根魚パラダイスで助かりました(^◇^;)
おはようございます!
ポロリってなんか悲しいですよね〜(T_T)
寄せてる間のフックアウトだとまだ納得できるんですけど・・・
抜き上げ止めてタモでキャッチした方がいいですかね?
ベイトはあの時と同じですよヽ(^0^)ノ
あそこが根魚パラダイスで助かりました(^◇^;)
Posted by ター坊 at 2007年06月13日 08:47
ライトタックルでやってみては?
かなり口切れしませんよ〜
私はマアジの35cmくらいなら大丈夫だと思いますよ〜!
かなり口切れしませんよ〜
私はマアジの35cmくらいなら大丈夫だと思いますよ〜!
Posted by まりも at 2007年06月14日 10:20
まりもさん
こんにちは!
次回はライトタックルでやってみようと思います。
マアジの35センチですか!
釣ってみたいっすねヽ(^0^)ノ
こんにちは!
次回はライトタックルでやってみようと思います。
マアジの35センチですか!
釣ってみたいっすねヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊 at 2007年06月14日 10:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。