ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月23日

初アジング

というわけで、昨夜行って参りました。アジング実釣編です!

1月22日

前もって仕入れたアジングの情報だと満潮前後が時合いらしい。今夜の鹿児島港の満潮時刻は21:30頃。今日は次男坊も20時過ぎたぐらいからなんだか眠たそうな気配。これなら時合いに何とか間に合うかも。そう思って子どもを寝かし付けにかかったがコレが大失敗・・・グズグズモードに突入、ぜんぜん寝ません!
こーゆう時ってものすごく時間の進むのが早いんですよねぇ(汗
結局寝てくれたのが22時前・・・満潮過ぎてんじゃん(泣
でもいいんです。フィールドに立ってみないとわからないです。出撃です!
急いでくるまを走らせるも年度末近くなのでいたるところで夜間の道路工事している・・・軽く渋滞。ムキーッとなりながらも22時20分には何とかポイントの港に到着。
でもだーれも居ません。かなり離れた場所にイカ狙いの泳がせ組が二人だけ。ナゼ?ポイントに選んだのは一応超メジャーな場所なんですけど?
まあ、それならそれでいろいろと好きにできそうなので気がラクです。海を見てみると所々でパシャッ・・・パシャッ・・・とライズがある。居るぞ!急いでタックルを準備。ワームにしようかメタルジグにしようか迷ったけど、とりあえず3グラムのメタルジグをセット。
22:30 実釣開始。
1投目、ライズしていることからアジが表層に浮いてきていることは確か。デッドスローにストップを混ぜながら表層を引いてくる・・・反応なし。
2投目、また表層をデッドスローで引く。コココンッ、クイーッとティップに反応!キター!!口切れしないように優しく優しく寄せるが右へ左へと走り回る(汗 何とかいなして抜き揚げ!17センチくらいのマアジ!
うーん、コレ、面白いかも!
数投目にもまたヒット!ユルユルに設定したドラグを小気味よく鳴らしながら寄せてくるが抜き揚げ直前でバラシ・・・悔しー。
その後もヒットしてもバラシたり、アタリだけだったりを繰り返しながら2匹キャッチ。
するとかなり離れた場所にいたはずの泳がせ組の一人が「アジはこっちにおるちょね〜」とか言いながら私から10メートルほどしか離れてないとこまで寄ってきて仕掛けをドボーンっと投入・・・しかも私の方が潮の下手にいたんですけど泳がせの浮子がどんどん流れてきて、しまいには私の正面にまで来てるのに知らん顔・・・目がテンです。しょうがないので20メートルほど下手に移動。それからは何とか1匹キャッチすることができたものの潮が大きく動き出してアジが沈んでしまったせいかさっきまでのライズもなくなりアタリもなくなった。
23:40 納竿。

初アジング
本日の釣果
マアジ 4匹(Max20センチ)

なんだかイヤな気分も味わったけど、それよりも「アジング」オモシロいです!これはハマるかもしれません!今回はせいぜい20センチでしたが、これが30センチオーバーともなれば楽しさ倍増のハズ!

今夜も行きたいけど鹿児島はあいにく夕方から雨予報・・・ダメかなぁ?

ROD : Daiwa 月下美人 INFEET RF-76T
REEL: SHIMANO ULTEGRA 2000S
LINE: Daiwa 月下美人ライン彩 4lb #1.0
LURE : Daiwa 月下美人 プリズナー PHブルピン 3g、PHピンクイワシ 3g




同じカテゴリー(アジゲー)の記事画像
極寒っていうから
まだなのかな?
アジ釣れた〜
サビキ?
攻略できず
ツ抜けならず
同じカテゴリー(アジゲー)の記事
 極寒っていうから (2010-12-17 11:03)
 まだなのかな? (2010-12-02 10:50)
 アジ釣れた〜 (2010-05-13 10:45)
 サビキ? (2010-04-19 15:44)
 攻略できず (2010-04-13 12:12)
 始動しました(^^)/ (2010-01-20 13:18)

この記事へのコメント
おはようございま~す

アジゲットおめでとうございます!
30cmクラスつれるといいですね!釣れたら是非画像アップお願いします!

しかし、後から来た釣り人はイヤですね~
私だったら文句言ってたかもしれません(爆)
短気は損気でなおしたい気持ちはヤマヤマなんですけど・・・
Posted by ryoukei at 2007年01月24日 08:31
ryoukeiさん
おはようございます。
釣り場にはいろんなヒトがいますからねぇ・・・
文句言ってもよかったんですけどそんなことしてる時間がもったいないと思うくらい私の気持ちがアジに向いてました(笑

30センチup目指してがんばります!
Posted by ター坊 at 2007年01月24日 09:38
こんにちは。
アジング記事が気になりましたので。
私はワームオンリーですが、メタルジグもいいようですね。
焼津港は岸壁から10m以内でライズするので、飛距離がいらないためジグヘッド+ワームで表層付近をゆっくり引いてきます。
アジは焦って取り込むと口が切れて外れますね。ゆっくりが重要ですね。
アジにハマった焼津パパでした!
Posted by 焼津パパ at 2007年02月14日 15:58
焼津パパさん
アドバイスありがとうございます!
ワーム、メタルジグ、いろいろ試してみてるんですけど飛距離が稼げて広範囲に探ることができるのでメタルジグを選びがちになってます。今度メバトロを試してみるつもりです。
これから産卵期に入ると大型のアジも産卵のため接岸してくるってことなので楽しみにしているんです。といっても私にそれを釣ることができるかどうかは別問題なんですけどね(笑
また、私自身がまだアジの時合いをつかみ切れていないので爆釣するまでには至っておりません(泣
なかなか奥が深いですね!
Posted by ター坊 at 2007年02月14日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初アジング
    コメント(4)