ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月04日

行きたいなぁ

全国ニュースでも報道されているとおり、昨日の鹿児島は大雨(T_T)
そんなワケでココしばらく釣りはお預け状態。
ま、この天気じゃしょうがないかなぁ・・・

早く梅雨が明けてくれないかなぁ、そしたらあそこへ行ってやる〜

あそこというのは「川内川導流堤」のこと。
知る人ぞ知る南九州のアングラーにとっては聖地とも言える場所。

なぜ聖地かというと、こんなところだから・・・かな(^◇^;)

行きたいなぁ

画像の真ん中から左寄りに小さく赤いのがあるんですけど、わかりますか?
それがこの導流堤の先端にある灯台です(^_^;)
総延長約4kmの先端へ辿り着くには徒歩で30分ほど歩かなければなりません・・・

その代わり見返りとしてネイゴやヤズ、ハガツオ、スボタなどの青物をはじめ、
タチウオ、カマス、メッキなどの「爆釣」を楽しむことができるのです(^_^)v

ま、帰りももちろん徒歩30分掛かるのですけど、
帰る時間には日が昇っていて日陰もないのでほとんど修行ですね(-_-;)

でも多くのアングラーがこの長い道のりを日々歩いています。

昨年はネイゴがとても不調でした(-_-#)
今年の夏はどうでしょうかね?

とりあえず梅雨が明けてくれないと始まらないなぁ・・・


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
こーゆうの
海も陸も一緒だな
つまんな〜い
今、私にできること
不甲斐ない
ひっさしぶりぃ〜
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ありがとう (2011-10-06 12:01)
 ちょっとうれしいな〜 (2010-09-30 16:31)
 ココロの叫び(笑 (2010-07-01 09:51)
 8割4分2厘 (2009-03-05 17:23)
 出遅れてる (2009-02-24 16:41)
 羽ばたく君に (2008-03-15 13:25)

この記事へのコメント
こんにちは。
こりゃ~聖地ですね!
灯台なんてほとんど見えないですよ(^。^;)
これだけあれば、かなりの人が入っても釣りができなって事はないでしょうからありがたいですね。
とはいえ、よく釣れる角とか先端はいつも人が多かったりするんでしょうけど。
真夏には先端付近で熱中症になりそうですね。
冷えたジュースを1本500円くらいで売りたいな・・・(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
Posted by 焼津パパ at 2007年07月04日 14:30
こんにちは!
この前近くまで行ったんですけど「長っ(驚)」
時間がなくて踏み込めませんでした(T-T)

青物もイケるんですね〜(^-^)
一度は行ってみたいですp(^-^)q
Posted by ryoukei at 2007年07月04日 15:42
焼津パパさん
こんにちは。
ほとんどみなさん先端目指しますよ(^_^;)
真夏はホント苦行に近いですけど見返りも大きいので・・・
飲み物はたくさん持っていきますよ〜
手押しのキャリー?カート?にクーラーボックスを積んで行きますからね。

ryoukeiさん
こんにちは!
出張ご苦労様ですm(__)m
夏にこちらへ出張されるならご一緒しますよヽ(^0^)ノ
30分のウォーキングが辛いですけど・・・
Posted by ター坊 at 2007年07月04日 16:16
今日わ!
私も川内川導流堤への釣りを考えていたのですが、駐車場が無いとの事ですが本当ですか?是非1回は行って見たい釣り場ですね。
Posted by esu3go at 2007年07月04日 18:01
え~!40分掛からない?

この記事見て、キャリーカートを新調しないといけないのを思い出した(汗)

行くときは連絡ちょうだいね~
Posted by TAKE at 2007年07月04日 19:09
esu3goさん
こんばんは!
ちゃんとした駐車場はないですけど、駐車スペースはありますよ。
一度は行ってみる価値はありますね。
ハマりますから(^o^)

TAKEさん
こんばんは。
40分は掛かりませんよ?
自慢じゃないですけど、私はめちゃくちゃ歩くの速いんです(^_^)v
しかもいつも一人で行って黙々と歩くので・・・
その代わり帰りはロッド振りながら帰るので時間掛かります(^_^;)
行くときは連絡しますのでご一緒していただければありがたいですm(_ _)m
Posted by ター坊 at 2007年07月04日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行きたいなぁ
    コメント(6)