ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月11日

変身!

今日はオオクワネタです。

飼育しているオオクワの幼虫が蛹になる瞬間に運良く立ち会えましたので
その経過をリポートしてみましょう\(^O^)/

今回のモデルは
佐賀県神埼郡三田川町産 F3 ♂

本来の蛹室(幼虫が蛹になる部屋のこと)の状態が余り良くなかったので
オアシスで作った人工蛹室に移していました。


気がつくと前蛹状態になっていた幼虫のアタマがパックリ割れてる!
蛹化の始まりです!
変身!

しばらくすると頭部が姿を現しました。
大アゴが確認できます。
変身!

お腹のあたりまで皮が下がってきてます。
足も出て、羽も確認できます。
変身!

カラダをクネクネさせるとどんどん皮が脱げていきます。
変身!  変身!  変身!

もうほとんど終わりに近づいてます。
変身!

脱皮完了です。
変身!

この間約40分の出来事です。
蛹になりたては白くて中が透けて見えるほどでとても神秘的。
でもハラボテ(^◇^;)

そして一晩経った状態がこちら。
変身!

すっかり蛹らしくなりました。
みなさんお気づきになりましたでしょうか?
お腹がすっきりしていますね(^_^)v
そして大アゴや頭部が大きくなってます。
これは脱皮後にお腹に溜まった体液を頭部に送り込んだのですよ\(◎o◎)/!
雄にとって大アゴの大きさは大事ですからね。

これから無事にかっこいい成虫になってくれることを期待してます!


同じカテゴリー(クワ・カブ)の記事画像
ヒラタだぁヽ(^0^)ノ
サイズup(^-^)
事前にチェック
お目覚めでしたか~
世代交代
観察しましょ(^-^)
同じカテゴリー(クワ・カブ)の記事
 異変? (2009-08-07 16:08)
 ヒラタだぁヽ(^0^)ノ (2008-08-07 10:14)
 サイズup(^-^) (2008-07-24 20:51)
 事前にチェック (2008-07-16 09:25)
 お目覚めでしたか~ (2008-04-06 22:52)
 世代交代 (2007-09-04 10:06)

この記事へのコメント
今日わ!
こんな写真初めて見ました。蛹に成る所なんて滅多に見られませんね。オアシスで作るのですか、触った感じがザラザラして砂のようですから良いのですかね。
Posted by esu3go at 2007年05月11日 10:35
こんにちは。
これは・・・w(☆o☆)w オオー!
まるで図鑑じゃないですか!
勉強になりました。
アオリもいいけど、クワガタもいいな・・・
Posted by 焼津パパ at 2007年05月11日 11:10
esu3goさん
こんにちは!
人工蛹室はスポンジでできた既製品とかもありますけど
私は百均でオアシス買ってきて自分で作ってます。
加工が簡単ですし、保湿力も優れてますので(^_^)v
蛹室の表面は指で撫でて滑らかになるようにしてますよ(^O^)/

焼津パパさん
こんにちは。
長男と二人してウハウハいいながら観察してましたよ(^o^)
百聞は一見にしかず。
長男の感動もひとしおだったみたいです(^_^)b
Posted by ター坊 at 2007年05月11日 15:38
へえ~!!
ほんと、図鑑みたいですね~、カブトの蛹から成虫ってのは見たことあるけど、クワガタはそうそう見られるものじゃないっすね~
Posted by TAKE at 2007年05月11日 20:18
TAKEさん
こんばんは!
カブトの蛹から成虫の脱皮って時間短くないですか?
私はカブトの脱皮はいつも見逃してしまってますよ(T_T)
Posted by ター坊 at 2007年05月11日 21:38
こんばんは!
すげええぇ(驚)
幼虫からサナギになるのなんて初めて見ました(^_^;)

体液を頭部に・・・これも初めて聞きました!

立派な成虫になるといいっすね~!羽化した画像楽しみにしてます(^_^)
Posted by ryoukei at 2007年05月12日 00:34
ryoukeiさん
こんにちは!
返事が遅くなってすみませんm(__)m
楽しんでもらえてうれしいです\(^O^)/
これからもマニアックなムシネタ書きますんで乞うご期待(^^)v
Posted by ター坊 at 2007年05月12日 12:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変身!
    コメント(7)