2009年07月16日
コレは使えるかも
先日、何気にナチュラムのページを見ていてポチったモノがあります・・・
それがコチラ↓
それがコチラ↓


おわかりの方もいるかと思いますが、
STUDIO Ocean MarkのOcean Knoter OK55です(^-^)
いわゆるラインノッターですね。
私は普段PEラインとリーダーの結束にはFGノットを利用しているのですが、
FGノット組むのに手間掛かるのは最初の編み込みよりも
どちらかというとハーフヒッチじゃないですか?
コレって私だけかしらん?
結束強度を上げるには編み込みをしっかり締め込むことも大事ですが
ハーフヒッチもしっかり締め込まないとダメですよね?
私の場合、しっかりハーフヒッチを締めるには両手だけでなく、
足も使っちゃうのですが、サスガにフィールドじゃそこまでできないです(^_^;)
だからこれまでもいろんなラインノッターが製品化されていましたが
正直あんまり魅力を感じなかったんですよね〜
だってどれも編み込みに重点が置かれている感じがして・・・
そこで目に付いたのがこのOK55のハーフヒッチアシストって機能(^-^)
これだとフリーハンドでPEラインとリーダーを張ることが出来るので
両手だけでしっかりとハーフヒッチを締め込むことが出来るって\(◎o◎)/!

適合ラインはPEが0.6〜2号、リーダーが1.5〜6号と
普段使いには申し分ありませんね(^_^)b
おまけに手のひらサイズでとってもコンパクト。
で、届いたので早速使ってみたのですが、
とってもラクにハーフヒッチができましたよヽ(^0^)ノ
これならフィールドで高切れしても心おきなくFGノットが組めそうです。
電車結びよ、さようなら(^o^)/~~~(笑

スタジオオーシャンマーク オーシャンノッター
気になる方はお一つドゾ( ^-^)_U
ま、正直3,800円は高いと思いますけどね(__;)
Posted by ター坊 at 16:36│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんにちは!
うひょ〜〜っ
奮発しましたね(゜ロ゜;
ハーフヒッチアシストはかなり便利そうです(^^)d
以前はFG組んでたんですが、ハーフヒッチの締め込みが甘くてよくほどけてたんですよ(´Д`)
かなり気になってきました(笑)
うひょ〜〜っ
奮発しましたね(゜ロ゜;
ハーフヒッチアシストはかなり便利そうです(^^)d
以前はFG組んでたんですが、ハーフヒッチの締め込みが甘くてよくほどけてたんですよ(´Д`)
かなり気になってきました(笑)
Posted by ryoukei at 2009年07月17日 07:50
ryoukeiさん
こんにちは。
ホント、高い買い物でした(笑
でもハーフヒッチがラクに締め込めるのは大きいですよ。
オススメです(^-^)
こんにちは。
ホント、高い買い物でした(笑
でもハーフヒッチがラクに締め込めるのは大きいですよ。
オススメです(^-^)
Posted by ター坊
at 2009年07月17日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |