2007年07月16日
恐れていたことが
昨日、あ、もう一昨日になりますが、鹿児島を台風4号が通過したことは皆さんご存じのことと思います。
県内では大きな被害にあわれた方がいるようですが、幸いウチは何ともなし。
ありがたいことですm(_ _)m
朝には文字通り台風一過ですっかり空が晴れたので心配だった畑の確認に行ってきました。
県内では大きな被害にあわれた方がいるようですが、幸いウチは何ともなし。
ありがたいことですm(_ _)m
朝には文字通り台風一過ですっかり空が晴れたので心配だった畑の確認に行ってきました。
ウチが畑を借りている都市農業センターから見上げた空です。

向日葵たちも咲き乱れてます。

もうすっかり夏ですね。
でも気分が良かったのはここまで。
我が家の畑で目にしたのは・・・

無惨にも枯れ果てたピーマンの姿・・・
実は腐り、葉もほとんど落ちてしまってます(T_T)
せっかくカラーピーマンもたくさん実り、後は色づくのを待つだけだったのに・・・
でも起きてしまったことを悲しんでいても仕方ありません。
急いで腐った実や落ちた葉を処理し、枝も剪定し、薬剤を散布しました。
本来くすりはあまり使いたくないのですが、となりのナスに病気が感染っても困りますからね。
幸いナスやオクラ、モロヘイヤなどは元気でした(^_^)v
コイツに至っては蔓ボケしてるんじゃないかと思うくらい勢いがいい(^^;)

サツマイモ(ベニサツマ)
キュウリもだいぶ被害を受けましたが、なんとか持ちこたえてくれそうでした。
これから夏本番を迎えるのに・・・
ピーマン、快復してくれるでしょうかね・・・?
向日葵たちも咲き乱れてます。
もうすっかり夏ですね。
でも気分が良かったのはここまで。
我が家の畑で目にしたのは・・・
無惨にも枯れ果てたピーマンの姿・・・
実は腐り、葉もほとんど落ちてしまってます(T_T)
せっかくカラーピーマンもたくさん実り、後は色づくのを待つだけだったのに・・・
でも起きてしまったことを悲しんでいても仕方ありません。
急いで腐った実や落ちた葉を処理し、枝も剪定し、薬剤を散布しました。
本来くすりはあまり使いたくないのですが、となりのナスに病気が感染っても困りますからね。
幸いナスやオクラ、モロヘイヤなどは元気でした(^_^)v
コイツに至っては蔓ボケしてるんじゃないかと思うくらい勢いがいい(^^;)
サツマイモ(ベニサツマ)
キュウリもだいぶ被害を受けましたが、なんとか持ちこたえてくれそうでした。
これから夏本番を迎えるのに・・・
ピーマン、快復してくれるでしょうかね・・・?
Posted by ター坊 at 00:39│Comments(7)
│家庭菜園
この記事へのコメント
ピーマンは厳しいかもしれませんね〜
もしかすると、青枯病かもしれません…
根が風で揺すられ菌が感染し、発病したのかも…
青枯病でしたら回復の見込みが…(T-T)
もしかすると、青枯病かもしれません…
根が風で揺すられ菌が感染し、発病したのかも…
青枯病でしたら回復の見込みが…(T-T)
Posted by まりも at 2007年07月16日 10:29
今日わ!
やはり台風の被害がありましたか。ピーマンはもう直ぐ収穫だったのに残念でしたね。私も今日畑に行って見ましたが、殆ど被害はありませんでした。
ター坊さんのベニサツマは立派ですよね、収穫が楽しみですね。
やはり台風の被害がありましたか。ピーマンはもう直ぐ収穫だったのに残念でしたね。私も今日畑に行って見ましたが、殆ど被害はありませんでした。
ター坊さんのベニサツマは立派ですよね、収穫が楽しみですね。
Posted by esu3go at 2007年07月16日 16:59
まりもさん
こんにちは。
やっぱきびしいですかね(T_T)
青枯病ですか・・・
疫病かなぁって思ったのでとりあえず薬を撒きました。
esu3goさん
こんにちは。
被害が大きかったのがピーマンだけだったのが幸いです。
そちらは被害が少なかったとのこと、よかったですね(^o^)
ベニサツマはめちゃくちゃ元気です(^_^)v
蔓が周りの畑に入らないように気をつかってます(^^;)
こんにちは。
やっぱきびしいですかね(T_T)
青枯病ですか・・・
疫病かなぁって思ったのでとりあえず薬を撒きました。
esu3goさん
こんにちは。
被害が大きかったのがピーマンだけだったのが幸いです。
そちらは被害が少なかったとのこと、よかったですね(^o^)
ベニサツマはめちゃくちゃ元気です(^_^)v
蔓が周りの畑に入らないように気をつかってます(^^;)
Posted by ター坊 at 2007年07月16日 17:55
こんにちは!
家庭菜園も大変なんですね(^_^;)
ピーマンも持ち直すことをお祈りしてますよ〜(^-^)
梅雨が明けたら釣り三昧ですか?(^-^)
そのまで時にはそちらに行きますのでよろしくお願いしま〜すm(__)m
家庭菜園も大変なんですね(^_^;)
ピーマンも持ち直すことをお祈りしてますよ〜(^-^)
梅雨が明けたら釣り三昧ですか?(^-^)
そのまで時にはそちらに行きますのでよろしくお願いしま〜すm(__)m
Posted by ryoukei at 2007年07月17日 08:23
ryoukeiさん
おはようございます!
家庭菜園、楽しいですけど意外と手は掛かりますよ(^◇^;)
このまま一気に梅雨明けして欲しいですねヽ(^0^)ノ
釣り三昧できればいいですけど・・・
そーゆうわけにもいかないでしょうね(T_T)
おはようございます!
家庭菜園、楽しいですけど意外と手は掛かりますよ(^◇^;)
このまま一気に梅雨明けして欲しいですねヽ(^0^)ノ
釣り三昧できればいいですけど・・・
そーゆうわけにもいかないでしょうね(T_T)
Posted by ター坊 at 2007年07月17日 09:03
こんにちは。
農業センターの景色は北海道みたいですね(^o^)
被害があったのは残念ですが、全滅じゃなくて良かったですね。
鹿児島での台風後では全滅って感じがしますよ。
サツマイモは森になってますね(^。^;)
私がボランティアでやっているところは、林にもなりませんよ・・・
農業センターの景色は北海道みたいですね(^o^)
被害があったのは残念ですが、全滅じゃなくて良かったですね。
鹿児島での台風後では全滅って感じがしますよ。
サツマイモは森になってますね(^。^;)
私がボランティアでやっているところは、林にもなりませんよ・・・
Posted by 焼津パパ at 2007年07月17日 11:03
焼津パパさん
こんにちは!
センターの圃場では春は菜の花、夏は向日葵、秋はコスモスと
季節の花々を植えているので写真撮影に来る方もおおいですね(^_^)b
ホント被害があったのがピーマンだけだったってのが救いです。
サツマイモは品種によっても生長度合いが違って来るみたいですし、
放っておいても秋にはイモが付いてくれるはずですよヽ(^0^)ノ
こんにちは!
センターの圃場では春は菜の花、夏は向日葵、秋はコスモスと
季節の花々を植えているので写真撮影に来る方もおおいですね(^_^)b
ホント被害があったのがピーマンだけだったってのが救いです。
サツマイモは品種によっても生長度合いが違って来るみたいですし、
放っておいても秋にはイモが付いてくれるはずですよヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊 at 2007年07月17日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。