2009年12月04日
冬野菜第一陣
いや〜、今朝は寒かったですね〜
放射冷却ってヤツですか?
最近は暖かい日が多かったので今朝の寒さは何だか身に凍みましたよ(>_<)
これからどんどん寒くなっていくんでしょうかね〜
そういえば週末に畑へ行ったら冬野菜がしっかりと育っていたので
ちょこっと収穫してみましたよ(^-^)
放射冷却ってヤツですか?
最近は暖かい日が多かったので今朝の寒さは何だか身に凍みましたよ(>_<)
これからどんどん寒くなっていくんでしょうかね〜
そういえば週末に畑へ行ったら冬野菜がしっかりと育っていたので
ちょこっと収穫してみましたよ(^-^)
収穫したのは大根と白菜(^。^)

左からおでん大根、青首大根、白菜です。
大根はまだまだ生育段階ですが十分食べれる大きさになってますよ。
白菜は去年大失敗したのでそれなりに気合いを入れて管理したおかげか
今年はしっかりとしたイイ出来になりました(^_^)v
さっそくおでん大根を煮て食べてみたのですが
サスガ煮物向きと言われるだけあってトロッとした食感\(◎o◎)/!
でも個人的にはちょっとスジっぽい大根が好きだったりします(笑
あとはショウガも収穫しましたよ。

今年は谷中ショウガを植えてみたのですがなかなかの出来栄え(^_^)b
谷中ショウガは辛味が強いので甘酢漬けなんかにはあんまり向かなそう・・・
ってことでハチミツに漬け込んでジンジャーエールの素を作る予定にしていますよ(^-^)
キャベツやブロッコリー、ホウレン草も順調に育ってるので今後も楽しみ〜ヽ(^0^)ノ
左からおでん大根、青首大根、白菜です。
大根はまだまだ生育段階ですが十分食べれる大きさになってますよ。
白菜は去年大失敗したのでそれなりに気合いを入れて管理したおかげか
今年はしっかりとしたイイ出来になりました(^_^)v
さっそくおでん大根を煮て食べてみたのですが
サスガ煮物向きと言われるだけあってトロッとした食感\(◎o◎)/!
でも個人的にはちょっとスジっぽい大根が好きだったりします(笑
あとはショウガも収穫しましたよ。
今年は谷中ショウガを植えてみたのですがなかなかの出来栄え(^_^)b
谷中ショウガは辛味が強いので甘酢漬けなんかにはあんまり向かなそう・・・
ってことでハチミツに漬け込んでジンジャーエールの素を作る予定にしていますよ(^-^)
キャベツやブロッコリー、ホウレン草も順調に育ってるので今後も楽しみ〜ヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊 at 11:59│Comments(8)
│家庭菜園
この記事へのコメント
こんにちは
おでんにお鍋に美味しそうですね^^
我が家のベランダ菜園はピーマンだけが生存してます
でも実が小さいのに2歳の三男が、「ピーマン、ピーマン」ってちぎって
実は壊滅状態
もうじき二男希望のイチゴ植えます
ああ、ブリ大根食べたい^^
おでんにお鍋に美味しそうですね^^
我が家のベランダ菜園はピーマンだけが生存してます
でも実が小さいのに2歳の三男が、「ピーマン、ピーマン」ってちぎって
実は壊滅状態
もうじき二男希望のイチゴ植えます
ああ、ブリ大根食べたい^^
Posted by Y'sPapa at 2009年12月04日 12:20
Y'sPapaさん
こんにちは。
ピーマン、まだ生きてますか\(◎o◎)/!
寒さには強いって聞きますが、ホントに強いんですね〜
このまま越冬させましょう(笑
ブリ大根食べたいですね!
大根は準備しますので是非ともブリを(^-^)/
こんにちは。
ピーマン、まだ生きてますか\(◎o◎)/!
寒さには強いって聞きますが、ホントに強いんですね〜
このまま越冬させましょう(笑
ブリ大根食べたいですね!
大根は準備しますので是非ともブリを(^-^)/
Posted by ター坊
at 2009年12月04日 17:17

こんばんは!
白菜見事ですね(^-^)
美味しそう・・・♪
おでん大根って知らなかったですが、普通の大根より少し小ぶりなんですね(^_^;)
やっぱりいろんな野菜が採れるっていいなあ(≧▽≦)
白菜見事ですね(^-^)
美味しそう・・・♪
おでん大根って知らなかったですが、普通の大根より少し小ぶりなんですね(^_^;)
やっぱりいろんな野菜が採れるっていいなあ(≧▽≦)
Posted by ryoukei at 2009年12月04日 23:50
こんにちは!
家のあおくび大根も大きくなっております、キャベツや白菜は虫の管理が難しくて作っておりませんよ。おでん用大根も美味しそうですね。
家のあおくび大根も大きくなっております、キャベツや白菜は虫の管理が難しくて作っておりませんよ。おでん用大根も美味しそうですね。
Posted by esu3go at 2009年12月05日 08:52
ryoukeiさん
こんにちは。
亀レス申し訳ないっす(^_^;)
白菜はとってもイイできですよ。
鍋にはもちろん、ちょっとしたサラダにも使えます(^_^)b
大根はどちらも同じ時期に種を蒔いたのですが生長に差がありますね。
おでん大根もそれなりに大きくなると思うのですが・・・?
こんにちは。
亀レス申し訳ないっす(^_^;)
白菜はとってもイイできですよ。
鍋にはもちろん、ちょっとしたサラダにも使えます(^_^)b
大根はどちらも同じ時期に種を蒔いたのですが生長に差がありますね。
おでん大根もそれなりに大きくなると思うのですが・・・?
Posted by ター坊
at 2009年12月07日 09:01

esu3goさん
こんにちは。
亀レスになっちゃいました、すみません(__;)
作付け面積が大きいと葉物を管理するのは大変ですもんね。
ウチの畑は今年度でとりあえず借用期限が切れちゃうので
今年はタマネギを植えることができないんですよ(T_T)
来年も借りれるといいんですけど・・・
こんにちは。
亀レスになっちゃいました、すみません(__;)
作付け面積が大きいと葉物を管理するのは大変ですもんね。
ウチの畑は今年度でとりあえず借用期限が切れちゃうので
今年はタマネギを植えることができないんですよ(T_T)
来年も借りれるといいんですけど・・・
Posted by ター坊
at 2009年12月07日 09:07

こんにちは。
これからの季節にピッタリの野菜ですね(^o^)
大根って種類があるの?
小さいだけじゃなくって?(^▽^;)
これからの季節にピッタリの野菜ですね(^o^)
大根って種類があるの?
小さいだけじゃなくって?(^▽^;)
Posted by 焼津パパ at 2009年12月07日 13:41
焼津パパさん
こんばんは。
そうなんです(^-^)
お鍋なんかにピッタリっす!
大根って流通してるのは青首がほとんどでしょうが
意外といろんな種類があるんですよ〜
こんばんは。
そうなんです(^-^)
お鍋なんかにピッタリっす!
大根って流通してるのは青首がほとんどでしょうが
意外といろんな種類があるんですよ〜
Posted by ター坊
at 2009年12月07日 18:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。