ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月02日

今年も豊作(^-^)

みなさま、ご無沙汰しております。
久しぶりの記事更新になってしまいましたね(^_^;)
ココしばらくは釣行してないのでネタがありませんでした(笑

とりあえずこの週末は日曜日が雨予報だったので
雨が降る前に収穫してしまおう!
ってコトで土曜日は朝からサツマイモの収穫をしましたよん(^-^)

今年は夏が暑すぎたからかどうかは分かりませんが、
イモムシ系が思ったよりも少なくこの時期までしっかり葉が残っていたので
掘る前から期待大(^。^)

畝は黒マルチで覆っていたのでとりあえず蔓を払ってマルチを剥いでから
あとは子どもたちにお任せ〜(笑

するとイイ感じにイモが出てきましたよヽ(^0^)ノ

今年も豊作(^-^)  今年も豊作(^-^)

う〜ん、よく見ると長男は去年と同じ服だなぁ(^◇^;)
子どもたちはそれぞれ一週間前に小学校や幼稚園の行事でイモ掘りをしていたので
今年はとっても手際がよかったですよ(^_^)b

今年も豊作(^-^)

大小様々でしたが今年もたくさんのイモが採れました。
でもちょっと肌に虫食いの痕が多いんですよね〜
コガネムシの幼虫に囓られちゃったんだと思います(T_T)

それから9月の末に植えた秋冬野菜たちも順調に生長しています。

今年も豊作(^-^)

白菜は無双という品種で、すでに葉が巻き始めてますよ(^-^)
虫除けにネットで覆っているのですが、
それでも何処からかイモムシが入っていてちょっとビックリでしたけどね(@_@;)
その奥にあるブロッコリーは緑嶺という品種ですが、主蕾はまだのようです。

今年も豊作(^-^)

こっちはキャベツ。
金系201って品種だったと思います(^_^;)
イイ感じに玉が巻き始めてますよ〜
キャベツもムシが着きやすいのでネットで覆っているのですが
こちらはうまくいってるみたいでムシは入り込んでませんでした(^_^)v

あとは大根やらニンジンやらジャガイモなんかも植えてますよ〜
画像はありませんけどね(^◇^;)
大根は一般的な耐病総太りとおでん大根とかいう品種を植えてみました。
ニンジンは・・・何だったかなぁ〜?
ジャガイモは春と同じキタアカリなのですが、
植えた時期が少し遅かったので生長が悪いんですよね〜
イモが付く前に霜がきちゃうかなぁ・・・

とりあえず収穫したサツマイモはまだ食べてないので味は分かりませんが
きっと旨いと思います(笑
一週間ほど寝かせてから味見したいと思いま〜す。
どうやって味見しようかなぁ〜(^。^)





同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
冬野菜第一陣
こっちも甘いよ〜
梅雨の晴れ間に
エダマメの花
わ、わかんねぇ〜
あらあら(^_^;)
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 しばし休憩 (2010-04-16 10:13)
 冬野菜第一陣 (2009-12-04 11:59)
 こっちも甘いよ〜 (2009-07-17 10:20)
 梅雨の晴れ間に (2009-06-29 18:00)
 エダマメの花 (2009-06-16 10:25)
 わ、わかんねぇ〜 (2009-06-11 13:40)

この記事へのコメント
こんにちは!
形の良い美味しそうなサツマイモがとれましたね、家のジャガイモも植えるのが遅かったので生育が悪いです。今日は青クビ大根の間引きをしていたら雨が降り出したので畑は15分で切り上げました。
Posted by esu3go at 2009年11月02日 18:45
昨日、ブロッコリーとレタスのウネにかけてあった防虫ネットをはずしました。

ネットがあっても、ブロッコリーにはヨトウムシがけっこうついたので(苗の時期からいたみたい)何度かはずしはずしして除去したのですが、レタスはノーチェックだったんです。ほしたら、アブラムシだらけ・・・・・。網の目がおおきすぎたのかな~~。おまけにレタスはもう、とうがたってるし。(スチロールプランターのものはまだ大丈夫)これって、トウの先には花がつくんでしょうか??
Posted by カマス屋 at 2009年11月02日 18:59
こんにちは!
イモ掘り楽しそうですね♪
豊作だし、他の野菜たちも成長が楽しみですね(^-^)

家庭菜園ネタを見るたびに「来年こそは!」っておもうんですが、自分の世話も満足に出来ない状態なもんで(笑)

でも子供たちにも体験させたいなあp(^^)q
Posted by ryoukei at 2009年11月03日 09:45
esu3goさん
こんにちは。
ジャガイモって植え時が難しいですよね〜
ウチの畑のお隣さんはウチよりも2週間早く植えたのでとってもイイ感じなんですよ。
ちょうど次男の写真の後ろに写ってるのがお隣さんのジャガイモなんです。

う〜ん、分けてもらえるかしらん(笑
Posted by ター坊ター坊 at 2009年11月04日 11:33
カマス屋さん
こんにちは。
そうそう、ネットの中にアブラムシが入ると悲惨な状態になりますよね。
ウチも去年白菜がそうでした(__;)
ネットは被せているだけだと隙間からヨトウが入るみたいなので
今回はとりあえずネットの端を土に埋めることにしましたよ。

レタスは・・・
お察しの通りなので花を楽しんでください(^_^;)
Posted by ター坊ター坊 at 2009年11月04日 11:37
ryoukeiさん
こんにちは。
イモ掘り、楽しかったみたいですよ〜
私は一つも掘ってないので・・・(T_T)

市や民間でやってる収穫体験なんかに参加してみるってのはどうでしょう?
広報とかで探せば意外とあるかもしれませんよ〜
これなら世話する必要ないし(笑
Posted by ター坊ター坊 at 2009年11月04日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も豊作(^-^)
    コメント(6)